HOME

〒234-0051
神奈川県横浜市港南区日野6-9-7
さいとう045-843-3110
駐車場13台完備
ネット予約はこちら
生まれ育った横浜で、子どもたちの健やかな成長のために
新型コロナウイルス感染対策

お知らせ

ご予約なしの受診について(重要)(2023年06月08日)
発熱などの患者さまが非常に多くなっており、ご予約が埋まってしまう日が増えております。予約外受診の患者さまも多くなってきている中、基本的に全員診察させていただいておりましたが、大変お待たせしてしまうことも増えております。診察時間の確保も難しくなってきてしまっているため、今後は以下のような対応とさせていただきます。

ご予約がお取りできなかった場合、診察ご希望の際は必ず予め電話でご連絡ください。予約外受診で予めご連絡のなかった場合は、診療をお断りする場合がございます。また、電話連絡をいただいた場合も、混雑の程度によってはお受けできない場合もございます。

非常に心苦しいのですが、地域のお子さまのために安定して診療を継続していくために、やむを得ない対応とご理解いただければ幸いです。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんが、ご協力の程どうぞ宜しくお願いいたします。
マイナンバーカードの保険証利用(資格確認)について(2023年06月01日)
当院ではマイナンバーカード(マイナ保険証)によるオンライン資格確認(患者様の薬剤情報・特定健診情報の閲覧)を行っております。
資格確認を通じて患者様の薬剤情報や特定健診の情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
なお、マイナンバーカードをご利用される方は、受診の度に提示が必要となります。受診の際には必ず持参してください。
ただし、現時点ではマイナンバーカードでの確認ができないケースが少なからず生じておりますので、大変申し訳ありませんが、受診の際に毎回保険証もお持ちください。
もしマイナンバーカードが使用できなかった場合に保険証の確認が必要となりますので、ご理解ご協力のほど何卒宜しくお願いいたします。
新型コロナ罹患後の予防接種(更新)(2023年05月12日)
当院では新型コロナウイルス感染後の予防接種は、療養期間(発症を0日目として5日目まで)終了後から2週間以上あけての接種をおすすめしております。
療養期間終了後1週間以内は予防接種を行いませんのでご了承ください。宜しくお願いいたします。
風邪症状のない診察時間について(重要)(更新)(2023年05月08日)
現在、風邪症状のない患者さまのみの診察時間枠を設けておりますが、アレルギー症状としての鼻汁、鼻づまり、くしゃみなども含め、気道症状を認める患者さまは、必ず風邪症状のある患者さまの診察時間枠で受診していただくようお願いいたします。付き添いの方に症状がある場合も同様の対応でお願いいたします。
風邪症状のない患者さまの診察時間枠についての詳細は、こちらからご確認ください。
受診前に必ずご確認いただきますようお願いいたします。
5月8日以降の院内感染対策について(重要)(2023年05月02日)
新型コロナ感染の流行が始まって以降、風邪症状のある患者さまは発熱などの有無にかかわらず別室にご案内して診察しておりましたが、2023年5月8日以降はコロナ陽性の患者さま、家族に陽性者がいる場合、患者さまと付き添いの方が1週間以内に発熱のあった場合に別室にご案内する形となります。その他水痘が疑われる場合など、医学的に個室での対応が必要な場合は別室での診察となりますが、その他風邪症状のみの患者さまについては、皆様通常の待合でお待ちいただく形となります。
そのため、なるべく密を避けるべく、患者さまお一人につき付き添いの方もお一人でお願いすることについては今後も継続とさせていただきます。
患者さまの待ち時間が減ることも感染リスク軽減のためには重要となりますので、患者さまと医療関係者お互いの感染リスク軽減のために各々の患者さまがスムーズに診療を終えられますよう、診察・処方に必要な症状やご希望などは来院後の問診にすべて入力していただくようお願いしております。診察・処方については来院後の問診に記入されている範囲内での対応となりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
エアロゾル感染防止のため、換気と来院時の付き添いの方を含めたマスク着用のお願いは今後も継続させていただき、入り口の手指消毒用のアルコールはひとまずそのまま設置させていただきます。
また、今後も健診・予防接種の時間に風邪症状の有無をお聞きしますが、症状があった場合に予防接種を受けられないという意味ではなく、症状があった場合に別室にご案内することで他のお子さんにうつさないという意味ですので、症状の有無を正直にお伝えいただくようお願いいたします。
また、新型コロナ感染流行中の対応として、慢性疾患の継続処方の方は3ヵ月以内の受診に限ってご本人の診察なしでの処方を行うこともありましたが、2023年5月8日以降はご本人の診察なしでの処方は行いませんので、ご了承のほど宜しくお願いいたします。
5月8日以降の新型コロナ抗原検査について(重要)(2023年05月02日)
2023年5月8日以降、当院では新型コロナウイルスに関する検査(抗原検査)は積極的には行いません。特に、3歳以上のお子さんで新型コロナ感染かどうか心配な場合はご自宅での抗原検査(医療用もしくは一般用)をお願いします。3歳未満や特別な事情でご自宅での抗原検査が困難な場合は、37℃後半以上の発熱を認めてから24時間以上経過した場合に限って抗原検査を行う可能性がありますが、検査を行うかどうかは医師の判断になります。
ただし、予約外受診の方と初診の方は抗原検査は行えませんのでご了承ください。
ご自宅で抗原検査を行う場合は、必ず抗原キットに名前と日付を記入して写メなどで画像に残していただくようお願いします。発熱から24時間以上経過したタイミングでの検査をおすすめします。
新型コロナ陽性の方、もしくはご家族に陽性者がいる場合も、小児科の年齢であれば当院での診察・処方は可能ですので、ご予約の際に「新型コロナ陽性」もしくは「ご家族に陽性者がいる」のいずれかのチェックをお願いします。
検査を積極的に行わない理由はいくつかありますが、その一部としてまず新型コロナウイルス感染症が2類から5類扱いとなることは、お子さんで重症化しにくい新型コロナを、インフルエンザ含めた他のウイルス感染と区別せず(インフルエンザは薬があるため検査しますが)、風邪の一種と捉えるようになるための良い機会だと考えています。
また、検査の回数が増えればその分医療関係者への感染リスクが高まることもあります。今後医療関係者に風邪の症状があった場合に、新型コロナ抗原検査を自身に行うことも減ると考えられます。新型コロナに感染している自覚のないまま患者さんを診療する可能性が出てきますが、なるべくそういったことのないように、医療関係者への感染リスクは減るに越したことはありません。
新型コロナの検査や診察に必要な感染防御のための医療物資が、検査・診察を行っている医療機関に配布されていることになっていますが、厚労省から送られてくる物資はごくわずかに過ぎません。例えば手袋についてはこの4ヵ月で100枚入りが2箱のみです(医師も看護師も検査の際は最低でも手袋を替えます)。医療機関の感染対策に関する加算も減る一方であり、小児にとっては重症化しにくくなった特効薬のないウイルス感染症に対し、医療関係者への感染リスクに見合うほどの検査のメリットがあるとは思えないですし、国としてもそのような方向性なのだと考えます。
抗原キットという方法がある現状では、新型コロナ感染か知りたい場合には可能な限りご自宅で検査を行っていただくのが良いと考えていますので、ご協力のほどどうぞ宜しくお願いいたします。
子宮頸がんワクチン定期接種(9価)のネット予約開始(2023年03月31日)
子宮頸がんワクチン定期接種(9価)のインターネットでのご予約を開始いたしました。お待たせして申し訳ありませんでした。
1回目の接種を4価ワクチン(ガーダシル)で行っている方は、3回目まで同一のワクチンで完了する形となりますが、4価ワクチン(ガーダシル)2-3回目のご予約はインターネットでお取りすることができませんので、お手数ですがお電話にてご予約いただきますようお願いいたします。
4月以降の予防接種変更点(4種混合・子宮頸がんワクチン)(2023年03月30日)
横浜市から通達があり、4月以降の予防接種(定期接種)が以下のように変更となります。
① 4種混合ワクチンが生後2ヶ月から接種可能(今までは生後3ヶ月から)
→当院でも生後2ヶ月からの接種をおすすめいたします。予診票に生後3ヶ月からと記載されている場合でも、生後2ヶ月からの接種が可能です。
インターネットでも生後2ヶ月からご予約いただけます。
② 子宮頸がんワクチンとして9価ワクチン(シルガード9)も使用可能
→当院では4月以降は基本的に9価ワクチンを使用します。接種開始年齢が15歳未満の場合は2回接種(標準的には1回目の6ヶ月後に2回目)、15歳以上の場合は3回接種(標準的には1回目の2ヶ月後に2回目、1回目の6ヶ月後に3回目)となります。
予診票に2価・4価の選択肢しかない場合でも、9価ワクチンの接種が可能です。1回目を2価ワクチン(サーバリックス)もしくは4価ワクチン(ガーダシル)で開始した場合は、途中から9価ワクチンへ変更することに関して効果やリスクについての科学的知見が限定されているとのことから、当院では同一のワクチンで3回目まで完了することとさせていただきます。
子宮頸がんワクチンのインターネットからのご予約は現在調整中ですので、ご予約が可能となったら改めてHPでお知らせいたします。お手数をおかけしますが、それまではお電話でご予約いただきますようお願いいたします。
マスク着用について(2023年03月13日)
3月13日からマスク着用が個人の判断になるとのことですが、医療機関受診時はマスク着用が基本となっております。
年齢的に、もしくは特別な事情でマスク着用が難しい場合を除き、院内では原則マスク着用をお願いいたします。
受診の付き添いについて(更新)(2022年07月19日)
新型コロナウイルス感染が拡大しており、密を避けるため、受診の際の付き添いはお子さま一人につき一人までとさせていただきます。
ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
日本脳炎のネット予約再開しました(2022年06月24日)
日本脳炎ワクチンの供給が安定してきましたので、ネット予約を再開いたしました。
救済措置対象の方につきましては、お電話にてご予約いただきますようお願いいたします。
子宮頸がんワクチンキャッチアップ接種をされる方へ(2022年06月17日)
子宮頸がんワクチンキャッチアップ接種をされる方はこちらをお読みください。
内容をよくご確認の上、ご来院いただきますようお願いいたします。
5-11歳の新型コロナワクチン接種について(2022年02月28日)
当院では今のところ新型コロナワクチン接種の予定はありません。
院長として、5-11歳のお子さまにとっても明らかにメリットの大きなワクチンであることが理解できたら、接種を開始する可能性はあります。
基礎疾患のあるお子さまなど、接種をご希望の方は申し訳ありませんが、接種を行っている医療機関をお探しいただきますようお願いいたします。
手話通訳士のお休みについて(2020年07月12日)
新型コロナウイルス感染が終息するまでの間、手話通訳士はお休みとさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
院内の玩具について(2020年04月07日)
新型コロナウイルス感染対策として、当面の間院内の玩具は使用できないように移動させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
成長のご相談について(2019年11月06日)
低身長、思春期のことなど、初めて成長のご相談で受診される方は、お電話にてご予約いただきますようお願いいたします。
乳幼児健診の予約について(2019年07月04日)
乳幼児健診はインターネットでのご予約ができませんので、お電話にてご予約いただきますようお願いいたします。
鼻吸引について(2019年04月05日)
鼻水、鼻詰まりでつらいお子さまのために、鼻吸引を行っております。
オリーブ管による鼻吸引は痛みもありませんので、お気軽にご相談ください。
ネット予約について(2019年04月04日)
• 当クリニックでは初診の方もネット予約が可能ですので、是非ご利用ください。
• 予防接種・健診はご予約が必要となります。
• 定期予防接種は2ヶ月前から当日12時まで、任意接種のワクチンについては2ヶ月前から3日前までネット予約が可能です。
• 日本脳炎2期、二種混合、子宮頸がんワクチンの接種で、平日午後遅めの時間や土曜日をご希望の方は、ネットでの予約ができませんので、お電話にてご予約ください。
• 診察のご予約は時間予約となっております。当日の朝7時からネット予約が開始となります。
• 直接ご来院いただいても診察は可能ですが、ご予約の方よりお待ちいただく時間は長くなります。予めご了承ください。

クリニックの特徴

診療カレンダー

6月
29303101020304
05060708091011
12131415161718
19202122232425
26272829300102
  • 休診日
  • 9:00~13:00
土曜は9:00~13:00(受付8:45~12:45)まで
休診日: 木曜、土曜午後、日曜、祝日
※現在院内感染対策として、風邪症状のある患者さまの診療時間枠を分けております。詳細はHPのお知らせ(2023年5月8日)をご覧ください。
  日祝
9:00~12:00受付8:45~11:45
乳幼児健診・予防接種 14:00~15:30受付13:45~15:15
(予約制)
15:30~18:00受付15:15~17:45
さいとうこどもクリニック 診療科目:小児科
  • 〒234-0051 神奈川県横浜市港南区日野6-9-7
  • 045-843-3110(さいとう)
  • 駐車場13台完備
土曜は9:00~13:00(受付8:45~12:45)まで
休診日: 木曜、土曜午後、日曜、祝日
※現在院内感染対策として、風邪症状のある患者さまの診療時間枠を分けております。詳細はHPのお知らせ(2023年5月8日)をご覧ください。
  日祝
9:00~12:00受付8:45~11:45
乳幼児健診・予防接種 14:00~15:30受付13:45~15:15
(予約制)
15:30~18:00受付15:15~17:45
ご予約はこちら
ACCESS
【車でご来院の方】
上永谷駅、上大岡駅、港南台駅より車で約10分
【バスでご来院の方】
上大岡駅、港南中央駅から 横浜市営バス [51系統] 野庭中央公園ゆき「公務員住宅入口」より徒歩1分
上永谷駅から 横浜市営バス [112系統] 洋光台駅前ゆき「公務員住宅入口」より徒歩1分
洋光台駅から 横浜市営バス [112系統] 上永谷駅前ゆき「公務員住宅入口」より徒歩1分
案内図

大きい地図はこちら >>

ご予約はこちら
PAGE TOP